給油・洗車・車検・整備・鈑金塗装・ポリマー・ カーフィルム・車販売・買取 VIP会員なら毎回給油が8円/ℓ引き

最所Group

メニュー

車検・リペアのカードクター:ホーム

よくある質問(車検全般)

よくある質問カテゴリー

車検全般

車検とは何ですか?
車検は、車の安全性や環境への配慮が基準を満たしているかを確認するための法定点検です。定期的に受けることが義務付けられており、通常は新車で3年、その後は2年ごとに実施します。
見積りに必要な情報は何ですか?
車検証、自賠責保険証明書、走行距離がわかる情報をご用意ください。お電話やメールでも基本料金のみ見積りが可能です。
車検を受けないとどうなりますか?
車検切れの状態で車を運転すると、法律違反となり罰金や免許停止の対象になります。車両保険も適用されなくなるため、早めに受けるようにしましょう。
車検切れでも点検してもらえますか?
はい、車検切れでも点検や整備を行うことは可能です。ただし、公道を運転することはできないため、当社の引き取りサービスや積載車の手配をご利用ください。(引き取りのエリアによっては引き取り料金が発生いたします)
他者名義の車でも車検を受けられますか?
はい、他者名義の車でも車検を受けられます。車検証や自賠責保険証明書、委任状(必要な場合)をご準備ください。
他府県のナンバーでも車検は受けられますか?
はい、他府県のナンバーでも問題なく車検を受けることができます。必要書類をお持ちの上、ご来店ください。
他人名義の車ですが、代理で車検を受けることはできますか?
はい、代理で車検を受けることが可能です。その際、車検証や自賠責保険証明書、委任状(必要な場合)をご用意ください。
車検証を紛失したのですが車検を受けることができますか?
車検証がない場合でも車検を受けることは可能ですが、再発行の手続きが必要で、別途手数料が発生いたします。
車検に通らないことはありますか?
基準を満たしていない場合、車検に通らないことがあります。ただし、必要な整備を行えば再検査が可能です。事前点検を受けることをおすすめします。
車検の有効期限はどこを確認したらいいですか?
車検証に記載されています。フロントガラスに貼られている車検ステッカーにも有効期限が記載されています。
車検証の住所が現住所と違ってもいいですか?
住所が異なる場合でも車検を受けることは可能ですが、変更手続きを行うことをおすすめします。
チャイルドシートは付けたままでもいいですか?
はい、チャイルドシートは付けたままで問題ありません。ただし、整備が必要な場合は取り外す場合があります。
荷物を載せたままでも大丈夫ですか?
荷物を載せたままでも車検を受けることは可能ですが、重い荷物や整備の妨げになるものは事前に降ろしていただく必要があります。
身障者用、介護用などの特殊車両でも車検を受けられますか?
はい、特殊車両の車検にも対応しております。事前にお問い合わせいただけるとスムーズです。

to Top